『7THLEAF CHILLBASE / DIY BAZAAR』
日程 2011年12月17日(土)
営業時間 平日 12:00〜24:00
会場 『ONOBEKA HOUSE』(北海道札幌市中央区南11条西7丁目3-18)
料金 無料
お問い合わせ 『ONOBEKA HOUSE』(電話 011-596-7729)
『オノベカ・ハウス』に“DIYな人達による一日限りのフリーマーケット商店街”が出現!
テーマは「楽しいまちづくり!!」
『オノベカ・ハウス』を全館利用した“DIYな人達による一日限りのフリーマーケット商店街”。公園のように自由なアート展やバスキング(投げ銭ライブ)、DJによる空間演出も楽しめて、キャンドル作りや皮工芸など新たな趣味に出会えるワークショップも盛りだくさん!昼間からのスタートです。どなたでもお気軽にお越しください♪
…月並みではありますが。誰もが少年、少女に還れる建物…を目指す(?)『オノベカ・ハウス』。オープンしたてホヤホヤのピュアなその場所を、様々なDIYアーティスト達が楽しく彩ってやるべ!っていう今回のこの企画。キッズスペースも設けますので、ご家族連れの方もご安心!オノベカ店長はご乱心!でもね。なんまカッコいいアーティストさんが勢揃いなんですよ!
『おちゃ&めし オノベカ』
住所 北海道札幌市中央区南11条西7丁目3-18
電話 011-596-7729
営業時間 11:30~21:00(応相談)
定休日 水曜日
ウェブサイト http://ais-p.jp/onobeka/
<フリーマーケット>
Not SQUARE(セレクトショップ)
konokono(ハンドメイドニット&グッズ)
motty’s leather craft
Candle PeaceTime
Candle AKARI
子供服I’ve
喜井豊子(レザークラフト)
NBC作戦本舗(フェアトレードに基づく震災復興支援ショップ)
DOGGER(BRIXTON HAT展示)
…and more
<ワークショップ>
MOTTY’S LEATHER CRAFT(革工芸体験)
Peace Time(キャンドル作り体験)
仕上屋浩武(木工雑貨作り体験)
HOTBOWL SKATE PARK(スケートボードデッキのリメイク&アートワーク)
BARIKAN T-SHIRT WORKS(オリジナルTシャツ作り体験)
子供服I’ve(手作りおもちゃ)
HAIR MAKE SHOP(ヘアメイク)
…and more
<DJ>
DJ DAINU(NOMAD / LIFE)
DJ moco(Pioneer Route)
DJ MACCCCHI(NOLAINU)
DJ 2calagua
<バスカー>
Iyahkie
かたつむりスピード
根繋ぎ
aota
木村優人(masato)
THE WORLD PEACE
TWO LAYERS OF PAINT
BARIKAN
ONE MAN SWAMPFINK
地球の危機
TOKKY
<ライブペイント>
山口剛史
ヨシダナオヒロ / DKC(northern graphics sapporo)
<アート>
アキタヒデキ(TOOTOOTOO studio)
KAINO(KAIKODO GRAFFIC)
白鳥絵美(nanographic)
DEM
MAEDA(WEIRDO CARTOON TATTOO)
永田塁
ヨシダナオヒロ / DKC(northern graphics sapporo)
News 音楽・アート・イベントなどの最新ニュースを発信
イベント『7THLEAF CHILLBASE / DIY BAZAAR』
イベント『paraboot TRUNK SHOW 2011 in ARCH』
『paraboot TRUNK SHOW 2011 in ARCH』
日程 2011年12月3日(土)・4日(日)・5日(月)
営業時間 平日 12:00〜22:00 / 日曜日・祝日 11:00〜20:00
会場 『ARCH』(北海道札幌市中央区南3条西8丁目 第一ビル-1F)
お問い合わせ 『ARCH』(電話 011-261-5083)
昨年好評を博した「パラブーツ・トランクショウ」が今年も『アーチ』で開催決定!
世界中の“パラブーツ”顧客へ商品を届けるために、フランス・イゾー本社のセールスマンは、パートナーシップを結んだ小売店へ大量のサンプルを持って旅をする。サンプルを運びだすために大きな靴専用トランクケースで移動を続ける、これが「トランク・ショー」と称される由縁。
今年も大きな専用トランクと共に、フランスを代表する名靴“パラブーツ”のコレクションが一堂に集結。全国を巡り、今回は最終地点・『アーチ』にてそのファイナルを迎える。定番アイテムはもちろん、このイベントのためだけに用意されたスペシャルアイテムやレディースコレクションも多数取り揃えられる。
世界中で唯一、自社によるラバーソールを生産する“パラブーツ”は、堅牢で摩耗に強く、抜群の履き心地をもたらす。年齢や流行にとらわれず、様々なシーンやスタイルで柔軟に対応してくれる一足。これから厳しい冬を迎える北海道において、それこそが必要不可欠な存在である。
期間中は、セールスパーソンとして“パラブーツ”本社より篠﨑氏が来店。ここでしか聞くことのできない話やアドバイスは、まさにこのイベントならでは。
さらに12月4日(日)には、『アーチ × アノン・シューポリッシュバー』と題して、円山裏参道にあるシューリペアショップ『アノン』より秋濱氏を迎えて“シューポリッシュバー”を実施。シューケアやポリッシュ、そしてリペアまで、靴や革に関する相談も受け付ける。
paraboot
「全ての製品に本物の信頼性と高い品質、そして魅力を」1919年、パラブーツの創始者レミー・リシャールポンヴェールは、アメリカ滞在中にブラジル・パラ港から直輸入された天然ラテックスを使用した、ラバーソールのシューズを生産するアイデアを取得。自社のシューズに用いるソールをも自ら製造する世界で唯一のシューズメーカーとして、創業以来変わらぬ伝統的な製造方法と厳しい基準のもと、150以上もの工程が手作業によって経られるハンドメイド製品を世に送り出し続けている。
ウェブサイト http://paraboot-japan.com
『ARCH / ARCH HERITAGE in MAGNETIC MONSTER』
日程 2011年11月26日(土)・27日(日)
時間 <26日> 11:00〜21:00 / <27日> 11:00〜20:00
会場 『MAGNETIC MONSTER』(北海道帯広市西3条南9丁目 あらやビル-1F)
お問い合わせ 『MAGNETIC MONSTER』(電話 0155-27-2400)
『アーチ / アーチ・ヘリテイジ』の“ショップ・イン・ショップ”が帯広で期間限定オープン!
帯広のセレクトショップ『マグネティックモンスター』にて、札幌の人気セレクトショップ『アーチ』と『アーチ・ヘリテイジ』による“ショップ・イン・ショップ”が、今週末11月26日(土)・27日(日)の期間限定でオープン!当日は両店舗よりオーナーの山内公史氏とディレクターの河田裕一氏を迎え、独自の世界観と感性によるコレクションをはじめ、今回の催事のためだけに用意されたアイテムなど、見応えのある充実したラインナップを展示・販売。実際に洋服を手に取りながら、知識と経験が豊富な両氏が具体的にアドバイスしてくれる。札幌の店舗とは異なる魅力に触れられる貴重な機会、ファンだけでなく十勝近郊の方はぜひ気軽に足を運んでみて。
セレクト&古着『MAGNETIC MONSTER』(帯広市)
住所 北海道帯広市西3条南9丁目18 あらやビル-1F
営業時間 11:00〜20:00
定休日 水曜日 / 不定休
電話 0155-27-2400
ウェブサイト http://www.mytokachi.jp/magneticmonster
イベント『トロニカのリトルプレス展』
『トロニカのリトルプレス展』
日程 2011年12月15日(木)〜12月18日(日)
時間 12:00〜19:00
会場 『SPACE1-15 シャトールレェーヴ307号室』(北海道札幌市中央区南1条西15丁目1-319)
料金 無料
お問い合わせ 『tronika』(Eメール tronikabooks@ybb.ne.jp)
雑誌専門古本店『トロニカ』が1周年を記念して、札幌初となる“リトルプレス”のイベントを開催。
札幌の雑誌専門古本店『トロニカ』が、開店1周年を記念して“リトルプレス”のイベントを開催。“リトルプレス”とは、出版社ではなく個人やショップなどが制作・発行し、大手の流通ルートを通さず雑貨店やカフェなどを中心に販売する小冊子のことで、全国的に小さなブームとなっている。
今回のイベントでは『トロニカ』が全国から厳選して集めた、40種類以上のリトルプレスを展示・販売。リトルプレスは流通経路が少ないため、多彩な冊子が一堂に会す貴重な機会となっている。
また、12月17日(土)には『古本とビール アダノンキ』の石山府子氏とリトルプレス『ブラウンブック』を発行している『ブラウンブックスカフェ』の星川洋子氏、リトルプレス『旅粒』の山本曜子氏を招いて、トークセッションを開催。リトルプレスやジンに惹かれる理由や制作の楽しみなどについて話を聞く。紙も形もデザインもこだわり様々な、リトルプレスの独自な世界観や自由な表現に触れてみては。
『トークセッション』
日時 2011年12月17日(土)
時間 15:00〜16:00
参加費 無料
出演者 石山 府子(古本とビール アダノンキ) / 星川 洋子(Brown Books Cafe) / 山本 曜子(旅粒) / 広川 啓規(トロニカ)
『tronika』
住所 北海道札幌市中央区南1条西13丁目317-2 三誠ビル-2F
電話 011-596-0909
営業時間 12:00〜19:00(土曜は12:00〜17:00)
定休日 日曜・祝日
ウェブサイト http://tronikabooks.blog31.fc2.com
イベント『ILLUMINA』
『ILLUMINA』
日程 2011年12月16日(金)
時間 開場 22:00〜
会場 『MORROWZONE』(北海道札幌市中央区南7条西2丁目 EXE Plaza-B1F)
料金 前売 ¥2,000 / 当日 ¥3,000
出演
<COSMOPOLYPHONIC from TOKYO>RLP / Sauce81 / mfp / Fujimoto Tetsuro
<SAPPORO>REBEL MUSICAL / Jealousguy / Common Cycle / DJ MASA a.k.a. Route12 / DJ Toom
フード 『kitchen TORONJA』
チケット 『MORROWZONE』 / 『PROVO』 / 『kitchen TORONJA』 / 『weird-meddle record』 / 『little』 / 『Otacosan』 / 『Browndoor』 / 『High Position』 / 『Seek』 / 『Fits def』
お問い合わせ 『ILLUMINA』(Eメール info@illumina888.fm)
札幌のクラブシーンに風穴を空ける、ビートミュージックパーティ 「ILLUMINA」誕生!
今や北の音楽都市として名を馳せる札幌ー。その地で今回が初開催となる「ILLUMINA」は、 “ビートメイカー”と”ベースミュージック”に焦点を充て、ジャンルやBPMにカテゴライズされない世界中で日々誕生する新しいビートを、道内外の旬なゲストと邂逅しながら体感できるイベント。記念すべき第一回のゲストは、今や世界中に10万人を超えるリスナーを持つ日本発のポッドキャスト”Cosmopolyphonic Radio”より、RLP、sauce81、mfp、Fujimoto Tetsuroの4人を迎えて開催!札幌の夜をビートミュージックが彩る、記念すべき一夜を見逃すな…!
COSMOPOLYPHONIC
2009年の配信開始以来、1年あまりで世界中に数万人規模のリスナーを獲得し、今なお急成長を続ける日本発のクオリティ・ポッドキャスト “cosmopolyphonic radio”。“コスモポリフォニック”の名の下、ワールドワイドな共鳴を目指し、地球の裏側で“今”鳴っている音をタイムレスに届けるべく、世界中で同時多発的に生まれているフレッシュな音を発掘。次世代を担う世界中のアーティストや、日本の新しい才能を世界に紹介している。その抜きん出た選曲センスと、世界中のアーティスト / DJとのコネクションを活かし、常にフレッシュでリアルな音を発信し続け、多くのクリエイターからも支持されている。“cosmopolyphonic”での紹介をきっかけにリリースに至るアーティストも現れるなど、世界中の新しい才能を見出すことにも定評がある。さらにインターネットの枠を飛び出し、OnraやDorian Concept、Pursuit Grooves、Teebs、TOKiMONSTA等の来日もサポート。2010年には同番組から派生したコンピレーション・アルバム『COSMOPOLYPHONIC』をリリースし、Gilles Petersonをはじめ、国内外のDJのサポートを得た。
ウェブサイト http://cosmopolyphonic.podomatic.com
ウェブサイト http://cosmopolyphonic.com/