『PROVO presents SYNAPSE feat. Donato Dozzy』
日程 2012年9月21日(金)
時間 開場 / 開演 23:00〜
会場 『Precious Hall』(北海道札幌市中央区南4条西7丁目 第9グリーンビル-B1F)
料金 前売 ¥2,500- / フライヤー持参 ¥3,000- / 当日 ¥3,500-
ゲストDJ Donato Dozzy(Prologue / Roma)
ゲストLIVE Koss a.k.a Kuniyuki Takahashi(mule musiq)
DJ Naohito Uchiyama(TBHR / SYNAPSE)
お問い合わせ 『PROVO』(電話 011-211-4821)
北海道の短い夏の終わりを告げると共に、“SYNAPSE”が本格始動…!
毎年新潟で開催され世界中の熱狂的ファンが待ちわびている【The Labyrinth】で数々のミラクルを起こし、ファスティバルの顔ともいえる常連DJ“DONATO DOZZY”が、2010年1月以来2度目となる【SYNAPSE】に再び登場!彼自身もリスペクトし共演を切望していた札幌の音楽家“Koss aka Kuniyuki”、“Naohito Uchiyama”との共演が遂に実現する!“Donato Dozzy”が描くエモーショナルでトリッピーなサウンドスケープは、『Precious Hall』をディ-プな次元へと導いてくれるだろう。【The Labyrinth2012】での出演を終え、切れ味鋭く感度高めの“DONATO DOZZY”のDJプレイが待ちきれない…!
DONATO DOZZY(VOICES FROM THE LAKE / Prologue / Roma)
イタリアのベテランDJ・プロデューサー。13歳よりレコード収集をはじめ、大学では政治学の博士号まで取得している異色の経歴の持ち主。 サイケデリックロック、トランス~クラシックをバックグラウンドに、故郷ローマの老舗クラブ『Brancaleone』にて11年間レジデントを務め、その後ベルリンへ移住。自身が提唱する【マイクロトランス】と呼ばれる高精細な音素材で構成された独自のサウンドは、繰り返されるループによってオーディエンスをディ-プな次元へと導く。そのディープかつエモーショナルなサウンドは各国で高く評価され、すぐさまかの『Panorama Bar』のレジデントに抜擢され、アフターアワーズDJとして3年間活躍した後イタリアへ帰還。 2011年に、待望の1stアルバム『K』をカセットとリミテッドヴァイナルでリリース。彼ならではのエクスペリメンタルなエレクトロニック・サウンドをミニマルなグルーヴで表現した本作は、非常にこだわったアーティスティックな作品になり、発売後すぐ入手困難になるなど話題を呼んだ。そして、彼の相棒であり『K』のマスタリングも手掛けた“Neel”とのユニット“VOICES FROM THE LAKE”名義のアルバムを続けてリリース。現在進行形のミニマル・テクノの新しいアプローチに挑戦した本作もコンセプチャルな作品に仕上がり、【The Labyrinth2011】ではライブを披露。プロデューサーとしても快進撃を続ける。
ウェブサイト http://www.residentadvisor.net/dj/donatodozzy
News 音楽・アート・イベントなどの最新ニュースを発信
NEW OPEN!『THE BASE #PIECE ROCK STORE』(帯広市)
帯広ファッションシーンを新時代へと導く!『THE BASE #PIECE ROCK STORE』がグランドオープン!
帯広のファッションシーンを新たな時代へと先導するセレクトショップ『THE BASE #PIECE ROCK STORE』が、2012年9月1日にグランドオープン!オリジナルブランド“SMOKEYWOOD”をはじめ、メンズ・レディースの人気ブランドを豊富に取り揃え、“GARNI”によるオリジナルリングの受注も展開。“BASE”を冠した店名の通り、“隠れ家”や“基地”など遊び心溢れるエンターテインメント的要素を盛り込みながら、12年という歴史を築き上げた『PIECE ROCK STORE』の普遍性と多様性、地方からオリジナルを発信する『JOHNBRYCE APARTMENT』の独創性と先進性を継承し、双方の特性を融合した革新的な試みのショップとなっている。とどまることなく進化を遂げ続けるショップの今後の動向から目が離せない!
『THE BASE #PIECE ROCK STORE』
住所 北海道帯広市大通南3丁目20-1
電話 0155-26-8448
営業時間 11:00~20:00
ウェブサイト http://www.cloak.co.jp
ブランド
<Men’s> TMT / M / GARNI / JACKSON MATISE / TMT CLASSIC / MR.OLIVE / STIFF / Pledge / SMOKEYWOOD / OVER THE STRiPES / Kelen / DISCOVERD
<Lady’s> X-GIRL / Ne-net / TSUMORI CHISATO / merci beaucoup, / smaddy / ISBITguardian / SIERA LEONE / IRIS CLUB / miely / Cat’s / geato pique
『SAPPORO SHORT FEST 2012 presents “MUSIC PARTY”』
日程 2012年9月12日(水)
時間 開場 19:30 / 開演 20:00
会場 『SPIRITUAL LOUNGE』(北海道札幌市中央区南2条西4丁目 ラージカントリービル-B1F)
料金 <前売・当日> ¥1,500- [ 1ドリンク別途 ¥500 ]
【SAPPORO SHORT FEST ディスカウント有】
* VIP回数券をお持ちの方→無料(1ドリンク別途 ¥500)
* 前売券・半券をお持ちの方→当日券 ¥500オフ
チケット 『SPIRITUAL LOUNGE』店頭 | 各バンド取置き | WEB予約
出演 木箱 | シュリスペイロフ | 爆弾ジョニー | Cell The Rough Butch | DIGEST of SSF2012 × DJ yuya
お問い合わせ 『3110音頭』(電話 011-211-8284)
『北海道ミュージックビデオ』の前夜祭 “MUSIC PARTY”開催!
回を重ねる度、札幌のカルチャーとして着実に根付きつつある『第7回 札幌国際短編映画祭』が、今年もいよいよ9月12日(水)~17日(月)までの6日間、『札幌プラザ2・5』を中心に各会場で開催…!そして…昨年好評を博した、北海道に縁のあるミュージシャンやディレクターが手掛けたミュージックビデオを上映する『北海道ミュージックビデオ』も、9月13日(木)に開催が決定!その一環として、北海道ミュージシャン達によるライブ前夜祭『MUSIC PARTY』が、9月12日(水)にライブハウス『SPIRITUAL LOUNGE』で開催される!
『北海道ミュージックビデオ』でも上映される、今最も期待を集める地元4バンド、“木箱”、“シュリスペイロフ”、“爆弾ジョニー”、“Cell The Rough Butch”が、迫力ある生ライブを披露…!また、ライブの間に上映される「SAPPORO SHORT FEST 2012のダイジェスト映像+DJ」では映像と音による異空間が演出され、昨年に引き続き“DJ yuya”(札幌の音楽集団“PANORAMA”のDJ&トラックメーカー)が出演する!
ショートフィルムは観る音楽、音楽は聴く映画…!ショートフィルムを観たことのないあなたも、ライブハウスに行ったことのないあなたも…ぜひ『MUSIC PARTY』で新たな楽しさを発見して欲しい。
木箱
エレクトロニカを基調に他ジャンル要素を配合し、透明度の高いボーカルを融合。2010年、“Victor BabeStar Records”からメジャーデビュー。今年5月に自主レーベル“kitorina records”を立ち上げ、7月に3rdアルバム『hometown』をリリース。
ウェブサイト http://kibaco.net
シュリスペイロフ
1999年結成。以降5年間「ライブハウスが怖い」という理由でスタジオでの曲作りを続ける。2004年以降は勇気を出してイベントに参加。昨年は実に2年3ヶ月振りとなるオリジナルアルバム『0.7』をリリース!
ウェブサイト http://syurispeiloff.jp
爆弾ジョニー
2010年2月に結成して3月に初ライブ。翌年7月、1stアルバム『爆弾ジョニー』、12月には札幌のバンド“Drop’s”とのスプリットシングル「SPLIT」をリリース。今春、高校卒業を経てオリジナルメンバー復帰で完全復活!
ウェブサイト http://bakudanjohnny.com
Cell The Rough Butch
2006年に結成し、幾多のステージで実力を披露。エモなサウンド、胸に響く歌詞とボーカル、至極のメロディーラインと人間臭いパフォーマンスでファンを圧倒。今年9月12日、ミニアルバム『LINK』をドロップ!
ウェブサイト http://www.sambafree.com/ctrb/
レビュー “コブクロ”『ALL SINGLES BEST 2』
復帰を果たした“コブクロ”が、ベストアルバム第2弾『ALL SINGLES BEST 2』をリリース!
ストリートライブ活動を通じて出会った小渕健太郎と黒田俊介により1998年に結成されたデュオ、“コブクロ”。叙情的な歌詞と美しいメロディーによる楽曲が男女問わず幅広い世代に支持されるも、2011年8月末に療養のため活動の一時休止を発表。そして―約10ヶ月を経て今年7月に待望の復帰宣言を果たし、併せてベストアルバム『ALL SINGLES BEST 2』が9月5日にリリースされることが決まった。
初のベストアルバムとして2006年9月にリリースされた『ALL SINGLES BEST』は、350万枚以上もの売り上げを記録。その続編となる今作『ALL SINGLES BEST 2』は、2007年以降のシングルが全曲完全収録された豪華2枚組のベスト盤となっている。1枚目には、フジテレビ系の月曜夜9時連続ドラマ「東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン~」主題歌である「蕾」、NISSAY CMソング「赤い糸」、絢香×コブクロの大ヒット曲「WINDING ROAD」「あなたと」などを収録。2枚目には、連続ドラマ「流れ星」主題歌である「流星」、着うたフル(R)のみで配信していた「蜜蜂」、今井美樹×小渕健太郎with布袋寅泰+黒田俊介名義でリリースした「太陽のメロディー」などが収録されている。
さらに、今作では新曲・新緑となる3曲も追録。新緑「ココロの羽」はファンの間で圧倒的な知名度を誇り、ファン投票でも断トツの1位に選ばれた秘蔵の名曲で、好きな人を想う気持ちが溢れ、強く深い絆を感じさせる。また、震災後に作られた新曲「焚き火の様な歌」は、行き場のない想いを救い上げてくれるあたたかな言葉が、綺麗ごとではない素直な気持ちを静かに、優しく表現している。
真っ直ぐに伝わる歌詞、思わず口ずさみたくなるメロディー、そして見事に調和し響き合う歌声。数々のドラマやアニメ、CMソングで起用され、私たちが何気なく耳にしてきた“コブクロ”の名曲達は、時代を彩ってきたそれぞれの“あの頃”を改めて思い甦らせてくれる。聴く者の心にそっと寄り添い、語りかける彼らの音楽は、時代を超えて人々の心を奮わせ、魅了し続ける―。全21曲収録の豪華2枚組アルバムは、まさに“コブクロ”が走り続けてきた6年間の音楽が凝縮された作品だ。初回限定盤Aはプロモーションビデオ全曲集27曲が収められたDVD付き、初回限定盤Bは前作「ALL SINGLES BEST」の楽曲順通りのライブ音源CD2枚付きとなっている。
2012年9月5日(水)リリース
『ALL SINGLES BEST 2』
通常盤 WPCL-11212/13 / ¥3,300-(Tax in)
コブクロ『ALL SINGLES BEST 2』 スペシャルサイト
http://wmg.jp/kobukuro/
コブクロ
1998年、小渕健太郎と黒田俊介が結成。2001年、シングル「YELL〜エール〜」でメジャーデビュー。2005年にリリースしたシングル「ここにしか咲かない花」「桜」がロングヒット。2006年5月には初の日本武道館公演を行い、9月にリリースしたベストアルバム「ALL SINGLES BEST」は300万枚を超える大ヒットを記録。2011年8月、小渕が発声時頸部ジストニアを患っていること、黒田も持病の腰痛や喉の疲労が悪化したことから、療養のため活動を一時休止。2012年4月、活動再開を発表。9月にベストアルバム第2弾「ALL SINGLES BEST 2」をリリース。
オフィシャルサイト http://kobukuro.com
イベント『Old Kilt Fair in ARCH HERITAGE WOMENS』
『Old Kilt Fair in ARCH HERITAGE WOMENS』
日程 2012年7月27日(金)〜8月5日(日)
営業時間 平日 12:00〜22:00 / 日曜日・祝日 11:00〜20:00
会場 『ARCH HERITAGE WOMENS』(北海道札幌市中央区南4条東1丁目9-3 米村屋ビル-2F)
お問い合わせ 『ARCH HERITAGE WOMENS』(電話 011-281-5560)
希少な“オールド・キルト”を豊富に揃えた「キルト・フェア」が『アーチ・ヘリテイジ・ウィメンズ』で開催中!
インド西部からパキスタンの国境にかけて、1950~80年代に作られた“オールド・キルト”。その昔、母親が嫁入りする娘のために一針一針愛情を込めて作り上げ、嫁入り道具のひとつとして持たせたとも言われる手織物は、独特の柄と模様、そして優しい風合いが魅力。
そんな希少価値の高い“オールド・キルト”を豊富に集めたフェアが『アーチ・ヘリテイジ・ウィメンズ』にて、8月5日(日)まで開催中。デザインはもちろん、サイズや生地感も一点一点全て異なり、インテリアに、ストールや羽織に、と使い方も様々。ラグやソファーカバー、アウトドアに最適の大きめのものから、ストールやテーブルマットにも良さそうな小さめのサイズまでが種類豊富に取り揃えらていれる。
店内を色とりどりに飾る、華やかで重厚な“オールド・キルト”は一見の価値あり…!目にする機会の少ない貴重な品々が揃えられた、見応え十分のフェアとなっているので、店頭までぜひ気軽に訪れてみて欲しい。