『マクロ公開授業』音楽の時間「風博士の声とギターツアー2012」
日程 2012年10月28日(日)
時間 開場 19:00〜 / 開演 19:30〜
会場 『MACRO』(北海道札幌市中央区南3条西1丁目 タカラビル-3F)
料金 前売 ¥1,500(tax in)+“ラムヤート”のパン / 当日 ¥1,500(tax in)+1ドリンク
チケット 前売 / 予約 『MACRO』(電話 011-271-0396)
お問い合わせ 『MACRO』(電話 011-271-0396)
風博士をゲストに迎え、『マクロ公開授業』「音楽の時間」開催!
学ぶこと、それは人間本来の喜び。サロン『マクロ』が提案する“公開授業”は、様々なクリエイターや職業人などを講師に迎え、その豊富な経験を”人生の勉強”として各自のライフスタイルへとつなげていく。
今回は音楽の時間として、杉山拓による音楽プロジェクト“風博士”がライブ演奏を披露。独自のメロディセンスと弾き語りスタイルを、生で体感できる貴重な機会となるはず。前売りを購入すると、洞爺湖畔“ラムヤート”による自然酵母の石窯パンが付けられるので、御予約はお早めに。また、会場内では“石田珈琲店”の珈琲や、“medo”のエナメルピンなどの販売も行われる。秋の夜長を素敵な音楽と共に過ごしてみては。
<時間割>
19:00 開場
19:30 音楽の時間『風博士の声とギターツアー2012』
22:00 終了
風博士
熱海生まれ浦安育ちの杉山拓による音楽プロジェクト。風博士という名前は、坂口安吾のデビュー作から。2002年ごろ、バンドとして京都で活動を開始する。2006年、くるり岸田繁プロデュース『みやこ音楽V.A.』に「シャボン玉飛ばない」で参加、好評を博す。2008年3月から3年間、定住所を持たずギター一本で全国を回るツアーを敢行(風博士の風まかせツアー)、2011年3月、自身の入籍と共に旅を終えた。その後、3ヶ月半の長野での借りぐらしを経て、2011年7月末より、今度も定住所を持たずに、車をマイホームに見立てて全国を回るツアーを妻と二人で断行(風博士のマイホームツアー)。2012年、第一子誕生に合わせて山口県周南市(徳山)に居を定め、音楽活動を続ける。トラディショナルジャパニーズポップスに基づいたメロディセンスと、ブラジル音楽に影響を受け独自の進化を遂げた弾き語りスタイルは、「軽快さと熱さ、都会的で土着的、叙情とクール、センスあふれるメロディとギターのバッキング」と評された。
ウェブサイト http://www.kazehakase.info/
News 音楽・アート・イベントなどの最新ニュースを発信
イベント『マクロ公開授業』音楽の時間「風博士の声とギターツアー2012」
ディスク “山下達郎”『OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~』
時を越え、レーベルを越えた、究極のオールタイム・ベスト・アルバム!
ソロデビュー35周年を迎える山下達郎、初のオールタイムベストアルバム『OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~』リリース!
ソロデビュー前のシュガー・ベイブ時代まで遡り、今日まで時代を彩ってきたヤマタツ・クラシックスを3枚組に凝縮!ビギナーからマニアまで納得の楽曲を山下達郎本人がセレクト。さらに、新曲「愛を教えて」(ドラマ『遺留捜査』主題歌)がボーナストラックとして、CD初収録。2012年最新リマスタリングを施し、最高の選曲と最高の音質でまさにオール・ジェネレーションが楽しめる、一家に一枚必携の究極のベストアルバム。
「山下達郎 スペシャルサイト」
http://wmg.jp/tatsuro/
2012年9月26日(水)リリース
『OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~』
通常盤(全3枚組、49曲収録)WPCL-11205/7 / ¥3,980(tax in)
【Disc 1】SUGAR BABE~RCA/AIR YEARS
01. DOWN TOWN | 02. 雨は手のひらにいっぱい | 03. パレード | 04. WINDY LADY | 05. LOVE SPACE | 06. SOLID SLIDER | 07. PAPER DOLL | 08. LET’S DANCE BABY | 09. BOMBER | 10. 潮騒 (THE WHISPERING SEA) | 11. FUNKY FLUSHIN’ | 12. 愛を描いて -LET’S KISS THE SUN- | 13. RIDE ON TIME | 14. SPARKLE | 15. LOVELAND,ISLAND | 16. あまく危険な香り | 17. YOUR EYES
【Disc 2】MOON/WARNER YEARS I
01. 悲しみのJODY (She Was Crying) | 02. 高気圧ガール | 03. クリスマス・イブ | 04. スプリンクラー | 05. THE THEME FROM BIG WAVE | 06. I LOVE YOU・・・・Part I | 07. 風の回廊 | 08. 土曜日の恋人 | 09. ゲット・バック・イン・ラブ | 10. 踊ろよ、フィッシュ | 11. 蒼氓 | 12. アトムの子 | 13. さよなら夏の日 | 14. ターナーの汽罐車 | 15. エンドレス・ゲーム | 16. ジャングル・スウィング | 17. おやすみ、ロージー -Angel Babyへのオマージュ-
【Disc 3】MOON/WARNER YEARS II
01. ヘロン | 02. 世界の果てまで | 03. ドリーミング・ガール | 04. ドーナツ・ソング | 05. いつか晴れた日に | 06. 君の声に恋してる | 07. 2000トンの雨 [2003 NEW VOCAL REMIX] | 08. 忘れないで | 09. FOREVER MINE | 10. ずっと一緒さ | 11. 街物語 | 12. 僕らの夏の夢 | 13. 愛してるって言えなくたって | 14. 愛を教えて | 15. 希望という名の光
山下達郎
1953年(昭和28年)2月4日生まれ、東京都豊島区 池袋出身。1975年、シュガー・ベイブとしてシングル「DOWNTOWN」、アルバム『SONGS』でデビュー。1976年、アルバム『CIRCUS TOWN』でソロ・デビュー。1980年発表の「RIDE ON TIME」が大ヒットとなり、ブレイク。アルバム『MELODIES』(1983年)に収められた「クリスマス・イブ」が、1989年にオリコンチャートで1位を記録。20年以上にわたってチャートイン。日本で唯一のクリスマス・スタンダード・ナンバーとなる。1984年以降、竹内まりや全作品のアレンジ及びプロデュースを手懸け、また、CMタイアップ楽曲の制作や、他アーティストへの楽曲提供など、幅広い活動を続けている。2011年8月10日、6年ぶりのオリジナル・アルバム『RAY OF HOPE』が発売される。
オフィシャルサイト http://www.tatsuro.co.jp
アーカイブ “山下達郎”『RIDE ON TIME』
『RIDE ON TIME』<1980年作品>
BVCR-17017 / ¥2,286(tax out)
同名シングルの大ブレイクを受けて制作された、アップからバラードまで曲よし歌よしサウンドよし、誰もが愛した文句なしの傑作。
時を越え、レーベルを越えた、究極のオールタイム・ベスト・アルバム!
News » ディスク“山下達郎”『OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~』
『OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~』
通常盤(全3枚組、49曲収録)WPCL-11205/7 / ¥3,980(tax in)
『FM NORTH WAVE & WESS presents IMPACT!Ⅲ(Powered By Radio WE!)』
日程 2012年12月15日(土)
時間 開場 17:00/ 開演 17:30
会場 『KRAPS HALL』(北海道札幌市中央区南4条西6丁目5番 タイムズステーション札幌-1F)
料金 前売 ¥2,500- [別途1ドリンク¥500]
チケット 一般発売日 11月3日(土)
出演 踊ってばかりの国 | 快速東京 | さめざめ | モーモールルギャバン
お問い合わせ 『WESS』(電話 011-614-9999)
ラジオ局「FM NORTH WAVE」とイベンター「WESS」がタッグを組んで行う、ライブイベント第3弾開催!
北海道のラジオ局“FM NORTH WAVE”と【RISING SUN ROCK FESTIVAL】を主催するイベンター“WESS”がタッグを組んで行うライブイベントの第3弾【FM NORTH WAVE & WESS presents IMPACT!Ⅲ(Powered By Radio WE!)】が、12月15日(土)に札幌・『KRAPS HALL』にて開催!“IMPACT(インパクト)=一生モノの音楽との出会い”をコンセプトに、ラジオ局“FM NORTH WAVE”のディレクターが立ち上げたこのイベントは、これまでに“OverTheDogs”、“真空ホロウ”、“八十八ヶ所巡礼”、“THE BOHEMIANS”、“赤い公園」”、“Wienners”、“撃鉄”、“Heavenstamp”、“WHITE ASH”という新世代の注目バンドが出演し、熱いライブが繰り広げられた。
第3回目となる今回は、10月に3rdミニアルバム『FLOWER』をリリースする“踊ってばかりの国”、奇天烈変則フリースタイルハードコアバンド“快速東京”、今回が北海道初ライブで、12月にシングル『愛とか夢とか恋とかSEXとか』で、メジャーデビューする“さめざめ”、そして、その魂すべてを吐き出す極限パフォーマンスとポップ&ペーソス溢れる無類の音楽性に 中毒者続出の3ピースバンド“モーモールルギャバン”の4組が出演…!なお、このライブの模様は後日、“FM NORTH WAVE”の番組「Radio WE!」でも放送される。なお、11月3日(土)の一般発売に先駆けて、10月11日(木)夜22時から“FM NORTH WAVE”で放送される「Radio WE!」ではチケットの先行予約が行われるので、こちらもお聴き逃しなく…!
踊ってばかりの国
2008年、神戸にて結成。メンバーは林宏敏(Gt)、下津光史(Vo&Gt)、佐藤謙介(Dr)、柴田雄貴(Ba)。2009年3月に自主制作盤1stミニアルバム『おやすみなさい。歌唄い』、2010年3月に2ndミニアルバム『グッバイ、ガールフレンド』をリリース。【FUJI ROCK FESTIVAL】、【RUSH BALL】など大型フェスにも参加。2011年3月には集大成的作品1stフルアルバム『SEBULBA』をリリースし、全国ツアーを行う。11月には早くも2ndフルアルバム『世界が見たい』をリリース。
オフィシャルサイト http://od-kuni.com
快速東京
2008年、結成。福田哲丸(Vo)、一ノ瀬雄太(Gt)、藤原一真(Ba)、柳田将司(Dr)。吉祥寺を中心に活動し、2010年には【FUJI ROCK FESTIVAL】の「ROOKIE A GO-GO」ステージに出演し話題を集める。2011年1月に初の正式音源となるアルバム『ミュージックステーション』をリリース。
オフィシャルサイト http://kaisokutokyo.com
さめざめ
2009年、笛田さおりにより結成。3枚目の自主制作盤を経て、2011年に1stアルバム『スカートの中は宇宙』をリリース。2012年、【ROCKS TOKYO】、【RUSH BALL★R】など大型フェスに出演。2012年7月、1stシングル『ズボンのチャック/スカートめくり』をリリース。
オフィシャルサイト http://samezame-official.com
モーモールルギャバン
メンバーはゲイリー・ビッチェ(Dr&Vo)、ユコ・カティ(Key&Vo)、T-マルガリータ(B)。2005年4月に5人編成で活動を開始し、紆余曲折を経て現在の体制に至る。2009年3月にFM802主催の【MUSIC CHALLENGE】でグランプリを獲得し、同年11月に初の全国流通作品となるアルバム『野口、久津川で爆死』をリリース。2010年1月には「第2回CDショップ大賞関西ブロック」を受賞。同年6月にミニアルバム『クロなら結構です』をリリース。
オフィシャルサイト http://sound.jp/mo-lulu
イベント『música outono』
『música outono』
日程 2012年9月27日(木)
会場 『PROVO』(北海道札幌市中央区南6条東1丁目2-3F)
料金 ¥1,000-
ライブ Marcero Fruet<Os Cozinheiros-São Paulo> / 山本敏嗣&蛇池奈穂美
DJ Lao Cabrera
お問い合わせ 『PROVO』(電話 011-211-4821)
地球の裏側ブラジルから“Marcero Fruet”が初来札…!
日本から遠く、地球の裏側ブラジルから“マルセロフルエッ”が初来札…!今秋には大阪や東京など日本でのツアーも予定され、注目が高まる彼らのライブをいち早く目にすることのできる絶好の機会。季節の変わり目を感じ始める今日この頃、『プロボ』で開催される「ブラジル・ナイト」で音楽の秋を満喫しよう!
Marcero Fruet
音楽プロデューサー、作曲家、ミュージシャン。”アーティスト·ソロバンド”という考えのもと、食べ心地の良いエキゾチックな料理をイメージし、ポルトガル語で“料理人”を意味するバンド “COZINHEIROS”を結成。2ndアルバム『AION』は日本でもリリースされ、今秋には大阪や東京など日本でのツアーも予定されている。
ウェブサイト http://cozinhandomusica.com