北海道・札幌を拠点とした出版 / 編集プロダクション

Web Magazine "PILOT"

  • twitter
  • twitter
  • RSS

Shop 北海道各地の街に息づく魅力あふれるショップを紹介

COLONYCOLONYCOLONY
  • COLONY
  • COLONY
  • COLONY

ライブハウス『COLONY』(札幌市)


住所 北海道札幌市中央区南7条西4丁目 LC拾壱番館-B1F
電話 011-532-3329
ウェブサイト http://www.colony6.com


札幌ススキノにあるライブハウス。インディーズからメジャーまで幅広く出演し、様々なライブやイベントで盛り上がっている。札幌に数多くあるライブハウスの中でもメジャーバンドの輩出数は群を抜いており、プロを目指すバンドの出演が多いため、レベルの高いライブを楽しむことができる。






pilot_colony

知床出身のミクスチャーバンド“雷鼓”のヴォーカル・ヒデミと『コロニー』の小野寺司典が緊急対談!『知床旅情』『ALIVE』などのヒット曲をリリース、メジャーの第一線で活躍するも、今年12月をもって7年に渡る活動を休止…!そして、重大発表…!

インタビュー(December,2007)
ヒデミ / 『RAICO』
小野寺 司典 / 『COLONY』ディレクター


>まずはじめに、ふたりの出会いから聞かせてください。
ヒデミ オレが札幌へ出てきて、ライブをするためにライブハウスを探していたんですよ。ホームページかなにかで『コロニー』を見つけたんですけど、音源を持って来てくださいって書いてあったんです。それで音源を持って行くと、当時はまだ狭くて今の2/3くらいの広さで、奥の方の狭いスペースに小野寺さんがいたんですけど、場所柄的なこともあってか、すごい恐かったんですよね。CDを渡したんですけど、目も合わせてくれないんですよ。ずっとパソコンの画面を見ながら「…そこ置いておいて。」みたいな感じで…(笑)。「とりあえず聴いてから連絡するから。」って言われて、それだけだったんですよね。

>愛想のなさは今と変わりませんけれど…(笑)。その後は?
ヒデミ その後にメールで連絡がきて、ライブをさせてもらえるようになったんですけど、それでも印象は変わらなかったですね。奥にいて、精算の時だけ少し話し掛けてもらえる感じで。オレらもその時は演奏がドヘタだったんですよ。だからライブの感想を言ってもらえるようなレベルでもなかったし。それからしばらく経って事務所が決ったり、メジャーデビューすることになって、その頃くらいから小野寺さんって優しい人なんだなってようやく気付きました。

小野寺 ラジオ番組のレギュラーで出させてもらったりとかで関わりが深くなっていったよね。

ヒデミ 毎週一時間番組なのになぜか10分くらい小野寺さんのレギュラーコーナーがあって…(笑)。

小野寺 札幌のバンド紹介みたいな感じで、いろんなバンドを紹介しながら音源を掛けたりとか、それに関連してイベントを紹介したりとか。雷鼓ファンの中ではカリスマ的存在だったと思うんだけど…なわけないか(笑)。

ヒデミ 当時からそんなことを言ってましたよね。「オレもそろそろ人気が出てきたんじゃない?」みたいな(笑)。でも、素人なのに喋りがすごく上手かったんですよ、この人は本当に何者だ?って思ってました。

小野寺 昔(10年ぐらい前)、ラジオのレギュラー番組をやっていたことがあるからね。でも、いつのまにか雷鼓ばっかり人気が出ちゃって(笑)。

>小野寺さんは雷鼓の存在は御存知だったんですか?
小野寺 実は…レーベルの新人発掘の方からすでに連絡は受けていて、「知床から面白いのが札幌に出てきたらしいよ。」みたいな話は聞いてたんだよね。もちろん会ったのは初めてだったんだけど。札幌の厳しさ教えてやろうかなと意図的に悪役を演じていたんだよね(笑)。

ヒデミ そうだったんですか?本当に何も言ってくれなかったんですよ。

小野寺 基本的にはバンド側から聞かれないと何も言わないからね。あんまり口うるさいとキモイじゃん(笑)。

ヒデミ 特にオレらの音楽に関しては何も言わない感じだったんですよね。他のバンドにはアドバイスをしているのは知っていたんですよ。終わった後に今日どうだったよ、もっとこうしたらいいんじゃない?みたいな。だから、どうしてオレらには言ってくれないんだろう?っていうのがありましたね。もしかしたら嫌われてるんだろうか…?って悩んだこともありました。

小野寺 あんまり好き嫌いでは判断しないけどね。メジャーになるとプロの音楽制作スタッフがちゃんといるわけだから、第三者のオレが何か言うことでまったく違う意見が生まれてきちゃうと、バンドが混乱してこんがらがっちゃうこととかもあるので、あまり口出ししない方が良いかなっていうのがあるんだよね。

>小野寺さんの雷鼓の第一印象はいかがでしたか?
小野寺 初めてのライブはまったく覚えてない…(笑)。『コロニー』ができて、まだ1年も経ってないくらいだから、当時はいろんなバンドが出ていたし、どのバンドも初めてのライブみたいな感じだったからなぁ…。

ヒデミ 2002年とかですね。すごい緊張しました。場所柄もあるんですよね。田舎から出てきてるのもあるんですけど、ススキノへ行くっていう時点でちょっと恐いんですよ。知らないお客さんばかりだし、緊張して足とかめっちゃ震えてました。だから、オレらにすると『コロニー』は妙に思い入れがあったんですよ。当時ライブの本数もコロニーでのライブが一番多かったですし。

>小野寺さんは雷鼓の活躍をどのように見ていたのしょう?
ヒデミ 小野寺さんが一番知ってると思いますよ。メジャーデビューする前からオレらのことを知ってくれているし、当時は毎週のように会っていましたから。

小野寺 北海道在住でアマチュアからインディーズ…そしてメジャーにみたいな流れをひと通り間近で見れたというのは勉強になりましたね。こうして計画が決っていき、こうしてタイアップが決っていき、こうしてオリコンチャートに入っていき、こういう時にバンドはこういう状態なんだっていうのがわかったし、バンドに近いことによってまわりのスタッフの話とかも聞けたから、逆にすごく勉強させていただきました。 一歩引いた所から、バンドはもちろん、まわりにいるプロのスタッフからも状況やいろんな話を聞きながら、バンドに言わないことも聞けたりしたので良い経験をさせてもらえました。

>その雷鼓が2007年12月をもって惜しまれつつ活動を休止されるということなのですが…。
小野寺 活動休止前の最後のライブということで、12月23日に『コロニー』でワンマンライブをやります。

ヒデミ 大きな会場も考えたんですけど、活動休止がそんなにめでたいことじゃないなという理由もあったし、キャパ関係なしに一番やりたいハコでやろうとメンバーとも話し合ったんですよ。『コロニー』には本当にお世話になったし、小野寺さんをはじめとしてPAや照明とかスタッフみんな知っていて、単純に思い入れがすごく強いんですよね。オレらも知っているし、向こうも知ってくれているし。ワンマンライブでは、オレらの集大成であり最高のライブをみなさんにお観せしたいですね。

小野寺 こうやってバンドのはじまりから携わっていけるというのはライブハウス冥利に尽きますね。

>ところで、今回はなにか重大発表があるそうなのですが…?
小野寺 実は…雷鼓のボーカルである兄・ヒデミが、なんと『コロニー』のブッキングマネージャーに就任することになりました!

>…!?
ヒデミ オレ自身もこうなるとは予想もつかなかったですけど…(笑)。ここ4年間は音楽だけの仕事だけで食ってたんですけど、活動休止ということになったので、他に仕事を本とかインターネットとかでいろいろと探してたんですよね。面接へも何件か行ってみたんですけど、「君は何をしたいの?」って聞かれた時に答えられなかったんですよ。自分でも何をしたいんだろう?って。そんな時に小野寺さんから電話が掛ってきて、「ブッキングマネージャーをしてみないか?」というお誘いをもらって。それまで音楽業界で働こうなんて考えが全然なかったから、その時にそういう道もあるんだって初めて気づいたんですよね。また音楽業界に関わっていくのか、それとも普通の仕事をしながら趣味として音楽をやっていくのか、一ヶ月くらい悩みました。その中で自分がバンドを始めた7年前を思い出してみると、親身になってアドバイスをしてくれる人があまりいなかった印象があって、若いバンド達にとって自分が役に立てればいいなというか、7年前に自分がいて欲しかった人に自分がなれるといいなって思ったんですよね。

>ヒデミさんを誘われたのはなぜだったのでしょう?
小野寺 もともとここ数年インディーズブームとかもあり、メジャーにいくバンドとかも増えて、プロになるバンドも増えたんだけど、プロ以降には現役引退っていう時期が必ずありますよね。スポーツ選手とかと一緒だと思うんだけど、その後をどうフォローしていこうかというのを一昨年くらいからずっと考えていたんですよね。契約って4年とか10年とかで切れちゃうわけで、東京とかだと元プロで音楽業界に携わっている人もたくさんいて、レコード会社やマネージャーとか、音楽業界で一生食べていける土壌もあるんだけど、やっぱり北海道ではまだまだ少ないんですよね。これだけメジャーデビューしてプロになっていくバンドがいる中で、プロになった子がそれ以降に路頭に迷うというのは残念だし、どうにかフォローできないかなって。北海道の音楽業界を一歩先に進めるためにも、例えば、プロ野球だったら監督やコーチになったりっていう道筋があるじゃないですか。現役を引退しても、音楽の専門学校で楽器を教えたりっていうのもあるだろうし、ライブハウスの場合だといろんな仕組みだとか精神面、そういうものもバンド達に教えてあげなきゃいけない。ヒデミにはその特性があると思って声を掛けたんだよね。実際に全国ツアーをしたり、メジャーで活動した経験もあるというノウハウもあって、適任じゃないかなと考えたんです。

ヒデミ やっぱり音楽をずっと続けていこうとは思っていたんです。この仕事を決めた時に、小野寺さんから「音楽を続けていいよ、っていうかずっと続けてね。」って逆に言われたんですよ。「その方が説得力もあるから。」って。嬉しかったのもあるし、職場の上司からお許しをもらえるなんて考えてもみなかったので、それもひとつのきっかけになりましたね。

小野寺 プロ野球のシニアチームみたいなものもあっていいんじゃない?音楽の楽しみ方はそれぞれだから。

>ここだけの話、雷鼓の活動再開はあるんでしょうか?
ヒデミ 今のところ、本当に未定です。他のメンバーはそれぞれで音楽活動したりもするんですよ。オレもまだバンドなのかわからないですけど、なにかしらやっていこうとは考えていますね。

>小野寺さんがブッキングマネージャーとしてヒデミさんにこれから期待することは?
小野寺 初めてきたバンドの子が怖がらないようにして欲しいかな(笑)。

ヒデミ …(笑)。ブッキングマネージャーはライブハウスの顔だと思うので頑張ります。

>では、最後に若いバンド達にこれから期待することは?
ヒデミ 固定概念で凝り固まっていないバンドに来てもらいたいですね。音楽が好きで、自分を表現できれば何をやってもいいんですよ。オレはライブハウスという立場で、人に楽しんでもらうにはこうしたらいいとか、音楽的にもっとこうしたら伝わりやすいよっていうのをアドバイスしてあげたいですね。最初から完成していなくてもいいと思うんですよ。「とにかくライブをやってみたいです!」っていう熱意のあるバンドが出てきてくれると嬉しいですね。あと、印税の話は後々モメるので、その辺のアドバイスもします…(笑)。

小野寺 バンドに限らず音楽シーンを見ていると、バンドだけじゃなくて、ヒップホップもレゲエもテクノやハウスもR&Bも、ジャンルなんて一切関係ないと思うので、ステージに上がりたい人はどんどん来て欲しいですね。ライブハウスっていうイメージ自体が古くなっているから、いつまでもそのままだと付いていけなくなっちゃうので。「なんでもいいんじゃね?楽しければ。」みたいな(笑)。ススキノ発アイドルなんかもいいかも。“ゆきんこ”とか“ホワイトストーム”とか(笑)。

RAICO(雷鼓)
2000年結成、知床出身。ヒデミ(Vo)、ハル(Vo&G)、アッキ(Gt)、マッツン(Ba)、直人(Dr)の5人組ミクスチャーバンド。2004年、『知床旅情』でメジャーデビュー。代表曲に『ALIVE』(アニメ『ナルト』のテーマ曲)など。2007年12月23日の『COLONY』でのライブ を最後に活動休止。



text Pilot Publishing
December,2007



2001年、日本屈指の歓楽街・ススキノにオープン以来、夢を追い駆ける幾多のミュージシャン達とともに、様々な音楽とカルチャーを世に排出してきたライブハウス『コロニー』。地元に密着した独自のこだわりと実験的な試みは、発展途上な北海道の音楽シーンに多大な影響と刺激を与え、今なおとどまることなく最前線を走り続けている。6周年を迎え、ますます勢いにのる今後の動向から目が離せない!

インタビュー(August,2007)
小野寺 司典 / 『COLONY』ディレクター

>6周年おめでとうございます!まずはこれまでを振り返られて、今の心境を聞かせてください。
毎年同じこと言っていますが、あっというまでした。6年っていえば小学校とか卒業しちゃうぐらいの期間でしたけど、本当に早いですね。大人になると、1年ってあっという間なんですよ。たぶん、中間テストとか夏休みとかないからかな?

>期末テストだけはしっかりありそうです、イメージ的に『コロニー』は…(笑)。そもそもオープンされることになった経緯を教えてください。株や宝くじでひと山当てたとか?
そうですね。“夢”という宝くじを当てたからかな?

>うまいこと言ってやったみたいな顔しないでください。
まあ、成り行きとかできちゃった結婚みたいなもんじゃないですか?ヒロスエ的な感じですよ。

>ところで『コロニー』という名前の由来について聞かせてください。
覚えやすい単語で探していて、意味もいろいろと考えながら付けたんだけど、それはオレの胸の中だけにしまってあります。それぞれにとらえてもらえればいいかな。

>でも、どうしてススキノという場所にライブハウスを作られたのですか?『だるま』や『まむろ』が近いから?それとも帰りにラーメンが食べたかったから?
風俗が近いからです…というのは嘘で(笑)、なんか混沌としたカオスなオーラがみなぎってる感じとか、青少年のリビドーを満たす感じとかがライブハウスっぽいかな、なんてね(笑)。

>場所柄、ありとあらゆる欲が渦巻いてそうですけれど…(笑)。運営をされる上でのコンセプトはありますか?
ありますよ。青少年のリビドーを満たす。っていうか出演者も、お客さんも、みんなにとって楽しい場所であるということと、もっと多くの人たちへ音楽を伝える媒介としての役割を意識しています。

>本当に音楽と若者がお好きなんですね。それを形にされているのは素晴らしいです。オープンされた2001年はどんな年でしたか?
とりあえず世界の終わりは訪れず、パソコンも正常に機能して、世界中が安堵感に包まれたアンニュイな感じかな。ススキノは空いているテナントも多くて、廃墟みたいなビルも多かったな。それ以降、ススキノにキャバとか風俗店がどんどん増えていったんじゃないかな。ある意味でターニングポイントでした。

>インターネットや携帯も急速に普及し始めていた頃ですし、当時とは若者像も変わってきていませんか?
若者像っていってもねえ…よくわからんけどね。そういうのはワイドショーに出ているコラムニストとか、そういう人に聞いたほうがテキトーに答えてくれるよ。結局、若者といったって、毎年大学卒業するヤツも高校卒業するヤツもいるから、ある時点だけ切り取って見ることなんてできないよね。個人としての成長は当然みんなあるわけだし、世相的な観点からはあまり変わらないかな。ただ、エロ本の質は変わってるんじゃない?昔は“ヘアー解禁”ってだけで騒いでいたしね。あと、サスペンスドラマに本格的なベットシーンが無くなったのは寂しいよね。

>バンドを出演させたり、ブッキングする際のこだわりはありますか?
よく、良いバンドじゃないと出られないとか、演奏レベルが高くないと出させてもらえないみたいなことを思われがちですが、そんなことはないですよ。ただ、ツアーバンドやメジャーのバンドなんかも多いので、一日のバランスは考えています。特に最近では音楽ジャンルで並べるということよりも、年齢層や雰囲気みたいなものをよく考えています。お客さんも昔のように同じジャンルで一日通して観るというのはあまり意識してないんじゃないかな。特に若い人の音楽ジャンルのボーダレス化は進んでいるので、ジャンルより雰囲気重視ですね。

>これまで最大の動員と最低の動員だったライブは?
最低はどれぐらいかな〜。本当に少ないときは一桁の日もあるかな。最大は基本的に200人でソールドアウトになるので、それ以上入ることはないんだけど…実は間違ってたくさん発売してしまったことがあって。某サン○マスターとホーム○ックスのライブで250人ぐらい入ったなぁ〜。ていうか、よく入りきったよね。

>確信犯的な気もしますけれど…。このステージから巣立っていったバンドもたくさんいると思いますが、中でも印象に残っているバンドは?
たくさんいるけどね。やっぱ最初のザ・イナズマ戦隊のワンマンとかは印象深いかな。もう5年くらい前になるけど、いまだに控え室には当時の写真を飾っているしね。初めて『コロニー』が満杯になって、人だらけでスゲー!って感じだった。ちょっと泣きそうな良いライブだったよね。

>そういえば、近頃は変わった企画モノもたくさん行われていますね。
いろいろやっているけど、昔は“クラブ中島公園”っていって、中島公園に発電機とDJ機材を持って行って、みんなで遊んでたりもしたよ。あそこは川もあるしトイレもあって、非常にいいよね。あとはヌルマユとやっていたゲリラライブも面白かったぜよ。円山公園の花見会場でゲリラライブやったときはあたたかく迎えてくれたよ。警察以外はね。(よゐこのみんなは真似するなよ!)

>最近注目されているバンドを教えてください
今はいろいろいるよね。毎年良いバンドが出てきてくれて刺激的なんだけど、最近頑張っているのは高橋優、ジェイクストーンガレージ、木箱とかかな。どれも今年『コロニー』で初のワンマンライブやってくれたバンドだね。最近ではワンマンやるバンドが多くなってきたから、そういうバンドがやっぱりグイグイ出てくるよね。

>「現実的かつ的確なアドバイスをしてくれた。」と感謝している若者がたくさんいます。きっと気持ちが伝わっているんだと思います。ごく稀に「うるさいんだよ!」なんて愚痴る、わかっていないコも若干名いましたけれど…(笑)。
きっとシャレが通じないんだろうね(笑)。

>最近ではアーティストの発表の場も増え、機会も様々あるように感じるのですが、どうして飛び抜けられないのでしょうか?
う〜ん、難しい質問だな〜。あんまり長くなると、「うるさいんだよ!」って愚痴られそうだし…(笑)。簡単に説明できるほど単純じゃないしね。まあ、個人的な意見としては、音楽を作るのとCDを作るのは別なので、それをしっかり理解することだろうね。それを理解した人が、いわゆる“飛び抜ける”ことができるんじゃないかな?

>『コロニー』といえば、ライブハウスなのに漫画のセレクトがとても充実されていますね。
あれは完全に個人的な趣味です。前にバズラのマネージャーさんにも絶賛されたな〜、「いいセレクトしてますね。」って。…下北系?いやいや、あれも青少年のリビドーを満たすツールなんですよ。なので、妄想系の漫画が多いかな。

>最近注目されている漫画はありますか?
最近は『フリージア』とか『ぼくらの』が人気あるんじゃないかな?

>以前から気になっていたのですが、小野寺さんはどうして坊主頭なんですか?
いや〜、よく聞かれるけど、“剃ってないです”、“切っています”。剃るのはお坊さんみたいな“あれ”でも、あそこまで剃ると毎日手入れしなくちゃいけないので、逆に面倒くさいんだよね。だからオレは切ってる。

>テカリとツヤが“切る”という次元を超越していますね。
やっぱりススキノで青少年のリビドーを満たしたり抑制しなきゃならないから、剃髪とか必要でしょ。自分自身の煩悩を捨て去らなきゃならないから剃髪した方がいいんだけど、オレぐらいのナマクサ坊主は切るぐらいしかできていません。いつか出家したら“剃り”ます。

>では最後に、今後の抱負を聞かせてください。
“ファンシイダンス(出家)”。っていうのは嘘で、抱負ねえ…。難しいこというねえ。やっぱり継続かな〜。『ケイゾク』ってドラマじゃないよ。続けること。『コロニー』としてもそうだし、バンドマンが音楽に携わって生きていけるようにするのも大事かなと思うね。『コロニー』ができた6年前から出演している人とかもう30歳くらいになっていたりするから、そういう人でも音楽に携わって生きていけるようにお手伝いしていきたいよね。オレ自身も一生そうしていきたいし。ここまできたら、途中で投げ出したくはないからね。「そろそろまじめに仕事するからバンド辞めるわ」っていうことが少しでも少なくなればいいよね。


text Pilot Publishing
August,2007



RSS Comments 4 Tweet

  1. Pingback from エレキベースの「指弾き」と「ピック弾き」、2つのニュアンスの良し悪し | Bass News 2015年2月17日 @ 6:05 PM

    […] 画像引用元:PILOT FREE […]


  2. Pingback from DOBERMAN INFINITYとは | EXILEっ子デイリー速報 2015年9月16日 @ 10:53 AM

    […] 出典:PILOT FREE […]


  3. Pingback from REBECCA(レベッカ)伝説再び | ライブ野郎デイリー速報 2015年10月6日 @ 2:08 PM

    […] 出典: PILOT 女性ボーカルロックバンドの先駆けとして、そのアツいライブパフォーマンスが伝説として語られることの多いREBECCA(レベッカ)。1985年に「フレンズ」が大ヒットした後、一気に世間の認知度が高まり、ヒットを連発。4枚目のアルバム「REBECCA Ⅳ」から解散までにリリースしたアルバム計4枚とも最高順位1位を記録しました。また、所属レコード会社がソニーであったため、同じソニーのオーディオミニコンポのCMにシングルが次々と採用され、本人たちも出演していたことも「ロックバンド」としては当時異例の扱いでした。そんなREBBECA(レベッカ)。阪神大震災の時と2000年に再結成されたことはありましたが今年は全国5か所公演との本格復帰となりました。REBECCA伝説再びなのでしょうか? […]


  4. Pingback from REBECCA(レベッカ)伝説再び | ライブ野郎デイリー速報 2015年11月12日 @ 6:02 PM

    […] 出典:PILOT […]



Resent Posts|Shop » Other »



協賛店募集

New Magazine

最新の記事

人気記事